202409 第6次能登半島災害支援作戦 OperationCalBurn

宣伝文句

  • 宇宙を舞台にした、楽しい即興ゲーム
  • 頭と身体を動かします
  • 間違いはありません
  • ストレス発散!

遅れてきた人対策

  • アシスタント1名
  • 名前を書いてもらう
  • 自己紹介、ヘッドセット通信演劇、無重力キャッチゲームを行ってもらう。
  • 途中でメイングループに入る場合、遅れてきた人の自己紹介だけをもう一度行う

宇宙へ

ゲーム1

ここは、NASA(Noto Aeronautics and Space Administration:能登航空宇宙局) の宇宙ステーションです。 あなたがたは宇宙飛行士です。各国から集まったスーパーエリートです。 みんな別々の極秘任務を受けています。

  • 自己紹介
    • ネタ3つ そのうち1つだけ本当
    • どの国から来たか
    • どんな人か
    • 任務とは別に、宇宙でやりたいことを話す
  • 「名前の紹介」

ゲーム2

背景説明 宇宙ステーションの通信が大混乱です。伝言をしてください。

  • 発信受信のプロトコル
  • フォーカス
    • スレッドが2つに分裂しても2つが1つになっても構わない

ゲーム3

背景説明 あなたがたは、地球を救うために土星に行きます。これから土星探査船に乗り移ります。

  • ヘッドセット通信演劇
  • 「私はあなたを受け入れる」これを入れるとこの後の進みが違う
    • 無重力キャッチゲーム

出発、ピンチとチャンス

ゲーム4

  • プレゼントゲーム
    • あなたは宇宙飛行士です。宇宙での生活に困ってます。プレゼントをもらいました。どう嬉しいか想像してみてください。

ゲーム5

  • ネタ演劇
    • 空気漏れ
    • 全員で力を合わせる
    • 声を出してはいけません

土星に到着

ゲーム6

  • 伝言ロールプレイング
    • 探査を2人1組でやります

ゲーム7

  • 「ボールを言葉と一緒に投げる」頭と身体を同時に使う
    • →アレンジ。ボールを流れ星に。
    • 願い事を言って投げる
    • 投げられたほうは気持ちを受け止める

宇宙人との遭遇

ゲーム8

  • 連想ゲーム
    • 宇宙人とのコミュニケーション
  • 全員で形を作る

ゲーム9

  • 宇宙人との遭遇
  • 拍手回し
  • Yes,Lets
    • Leader Reader 役割が常に入れ替わる

ゲーム10

  • 宇宙トラとの遭遇
    • フォークとナイフ

地球に帰還

ゲーム11

  • 宝物をもらう

ゲーム12

  • 宇宙パラシュートでひとりずつ帰還

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-09-12 (木) 16:25:13 (220d)