- バックアップ一覧
- ソース を表示
- 20130904 は削除されています。
- 1 (2013-09-17 (火) 14:04:16)
20130918?
森さんとのミーティング †
- ロードマップの作成
- 計画書…どの段階で何が必要か?
具体的なアウトプット→外部への協力のため時間がかかることを考えて逆算
- (アウトプットが明確になったら)作戦を立てる
- 相手側(自治体等)に利益になることを証明(実験結果や資料を掲示)
- 新規性、知財(特許のとれるもの)…都への申請に必ず必要
- TIRI…企業支援が主なためDASRが受けられない支援もある。
面白いものを作れば(考えれば)他からの支援、連携の可能性も出てくる
(プロトタイプの構築が重要となる)
- IPDL(特許検索エンジン)
- 初心者向け検索機能もあり、これを利用して下調べする
- アイディアが出たらかぶっているかすぐに検索
- 都産技研の協力者としての名前の使用に関して
- 会話の中で出てくる程度なら黙認されるが、研究協力、作業協力等で名を使う場合は都への申請、許可が必要となる
- 論文等の書面で協力者として名前を連ねる場合でも許可が必要となる
- 都産技研は協力している企業が多く、一企業だけに名前を貸すというのが難しい。そのため、審査が必要となる
RaspberryPi?のログイン演習 †
- arch Linux ユーザー名:admin
- password :sotsuken@kiri
- RaspberryPi?へのログインコマンド
- ログイン後、macアドレスを調べて本体に貼っておく(分かればいい)
- 次に以下の過程を行う
- /var/www/index.htmlを編集(オーナー)
- /var/www/index2.htmlを編集(別の人のRaspberryPi?にログインした場合)
- 他人のRPiのindex.htmlを編集する場合の操作は
- cd /var/www↓
- ls↓
- sudo bash↓
- vim index(またはindex2).html↓