元ページ:オープンフォース ネットワーク勉強会 徳島201001
オープンフォースとしては通算6回目の勉強会です
11月、12月での予告では、セキュリティ系をテーマにすることとアナウンスしておりましたが、Google技術を中心としたテーマに変更します。
四国GTUG様としては通算3回目のイベントとなります。
正式名称  †
オープンフォース ネットワーク勉強会 徳島201001 / Shikoku GTUG #3
主催  †
共催  †
後援  †
- オープンソース学び場とくしま / 四国大学(会場、機材提供)
 
- 南部製作所(機材、消耗品など提供)
 
日時  †
場所  †
- 開催場所 四国大学交流プラザ 4F 第二セミナー室
 
- 集合
- 10:00~16:30までは、四国大学交流プラザ1F玄関が開いておりますので、自由に出入りが可能です。
 
- 別フロア(3F)で他のイベントをやってますが、気にせず4Fまでお越しください。会場となる第二セミナー室は、12:30より入場開始とする予定です。
 
- 16:30以降は1F玄関が施錠されますので、終了時は参加者全員でまとまって退室することになります。
 
- 16:30以降の入場は、入り口にて河野までTELください。(090)2***-****
 
 
- 注意
- 禁煙です。
 
- 飲食禁止です。
 
- (ペットボトルの場合、栓をして持ち込んだものを栓をして持ち出してください。そして、その間のペットボトルの内容量の管理は自己責任です!)
 
 
プログラム  †
- 「Andoroid入門」 きしうえさん
 
- 「MapReduce? Force」 毛利さん
 
- 「Android + Arduino + BluetoothによるRFIDリーダーの実現」 瀬戸さん
 
- (仮題)「Google App Engine」南部製作所 河野悦昌
 
- その他、LT、自己紹介、休憩、時間調整イベント等
 
懇親会  †
- 徳島駅近辺
 
- 17:00頃〜
 
- 社会人 \4,000- 学生 \3,000-
 
お子様連れについて  †
参加の形態はかなり自由がききます。育児中、授乳中でセミナーなどに参加しにくいお母様などもこの機会にぜひお来しください。
- 託児環境
- 今回は専用の設備はありませんが、今回全館貸切なので気兼ねなくお子様とごいっしょにどうぞ
 
 
- 授乳設備、おむつ対応設備
- 今回は専用の設備はありませんが、今回全館貸切なので(ry
 
 
参加申し込み  †
参加者は、以下に「名前」(ニックネームでOKです)「内容」に「勉強会のみ参加」「懇親会のみ参加」「両方参加」のいずれか、その他書きたいことを勝手に書き散らして「コメントの挿入」で投稿してください。
※飛び入りOKです
- 勉強会のみ参加。Mixiコミュで紹介から来ました -- おるのん? 
 
- もしかすると勉強会のみの参加になるかもしれません。 -- Lionas? 
 
- 両方参加します。よろしくお願いします。 -- うえ? 
 
- 勉強会のみ参加 -- yasu23? 
 
- 一応,両方参加の方向ですが,懇親会を中座させていただくかもしれません・・・ -- とがー? 
 
- 両方とも参加でお願いします。広島から行きます。 -- Toro? 
 
- 両方参加予定です。発表者なので勉強会欠席はさすがにありませんが。 -- もうり? 
 
- すいません。都合が付かなくなってしまいました。楽しみにしていましたが残念です -- おるのん?