IT勉強会などに、キッズコーナーを設置するプロジェクト

オープンフォースの総統には子供がいます。 OpenSource? Conferenceなどへ家族での参加を時々しておりますが、 やはり子供の扱いに苦労しています。 参加の度皆様にご迷惑もかけていますが、でも今後も憚らずに積極的に参加 させていただこうと考えております。

僕達に限らず、こういったイベントに参加したいと思う女性技術者の方も多い のではないでしょうか。しかし、実際には小さい子供がいる方は諦めるか 託児施設を利用するかUstreamなどを使うかというあたりで我慢することになる のだと思います。

オープンフォースの勉強会では、こういったことを考慮して、毎回キッズスペース などを確保しています。 このような設備がそのほかのIT勉強会やセミナーでも、子供を遊ばせておけるコーナーがあればいいなと思いま すが、いかがでしょう。

キッズスペースを利用しても、実際には完全に手放ししてセミナーを聞きに 行くとかはできないでしょう。しかし5分間だけでも子供のご機嫌をとれ、 休憩できる場所があるだけでもお母様には大分負担軽減になるかと思います。

想定はデパートにあるキッズコーナーです。ある程度のスペースを区切って マットを敷き、おもちゃを配置します。広さはミニマムで3mx3m程度。 一番の課題は責任問題ですが、場所は提供するけど責任は利用者の自己 責任という大前提で。その上で常識的な安全策として以下のようなことを厳守 するという考えでいかがでしょうか。

スペースの確保方法としては、いくつか案があります。

必要最低限の要件を満たした上で、できればオープンソースのソリューションも 盛り込めればいいですね。オープンソースを反映した知育玩具や、WebCam?で モニター&記録など、いろいろ楽しい考えが浮かびます。 また、今回はUstreamするかどうかわかりませんが、Ustream放送をキッズ スペースで見ることができたら、子供連れの方々がセミナーを受講する一助に もなるかと思います。

いろいろと問題は多いかと思いますが、こういったチャレンジを行うこと というのは一つのエポックにできると思います。

イノベーションの実践

osc-shikoku

河野@秘密結社オープンフォースです もう1年前になりますが、この提案を改めて。

もう全体計画は大分進行していると思うのですがまだモディ ファイの余裕があれば、キッズスペースいかがでしょう。

自分は「NINJA」日本Androidの会原子力部枠(およびオー プンフォース枠?)でブース申請する予定です。ミニマムでキッ ズスペースを考えるならブースエリア+αの場所を割り当てて もらい、αの分でキッズスペースをというあたりかな。これなら 場所だけ提供してもらえれば秘密結社オープンフォースで 人的リソースと機材をなんとか手配できます。

もっといろんなリソースを配分していただけるなら、もっと違っ た展開もありかと。

今回のOSC 2012 Ehime では家族トラックがあるそうですね。 それなんかもからめて考えていきたいのですが、家族トラック は具体的にどんな感じになるのでしょうか。

現在,stlug+S*BUG合同ブースの申し込みをしようとしています. NINJA様,オープンフォース様との合同ブース,あるいは,隣合うブースにしてい ただけたら,キッズコーナーに協力できるのではないかと思います.

どちらかというと,キッズコーナーをお任せして,ブースの店番をさせていただ くことになるかも知れませんが….

2.河電@佐伯様、はじめまして。 僕の考えていたのは乳児幼児連れのお母さんをターゲット としておりました。佐伯様のお考えは小中学生あたりの想定 だと思います。なので同じコーナーに同居というのは少し無理 があるかと思います。 でも、今回の OSC 2012 Ehime のウリのひとつが「家族トラック」 ですよね。僕提案のキッズコーナーはそれと連動したいのです。 まだ「家族トラック」については明らかになっていませんが、 できれば単に「オープンフォースがキッズコーナーやってるよ」 じゃなくて、 OSC 2012 Ehime 全体でシステマティックに取り組 みたい。 ということで佐伯様のような取り組みがあるということは、そうい うのに協力できるブースを集積してファミリーエリアのようにひ とまとめにすれば乳児向けのおむつコーナー、幼児向けのキッズ スペース、小学生向けの触って楽しむブース、中学生向けの体 験コーナ、というような様々なアプローチもできたらいいな、と 考えているのです。 どうですかね。賛同協力ていただける団体がまだ出そうであれば、 こういう方向性もアリではないでしょうか>ALL

3.かねひささん、かねひささんの質問事項は家内にリクエストし ておりますので返事あればまたご報告します。なお、かつて 「えみかキッズ(保育所)」を利用した折の家内の感想は大変 Goodであったとのことでした。

今回のキッズコーナー趣旨に対し役割的に妥当かをお知らせいただ

けないでしょうか?(この場合は預かる場所だけになってしまいます)

なお、上記の内容に対し河野の見解を申し上げますと、キッズコーナー の趣旨はもともと

(2011/3/9 wrote:)

5分間だけでも子供のご機嫌をとれ、

休憩できる場所があるだけでもお母様には大分負担軽減になるかと思います。

ということで、「預かる」というのが主旨ではなく「休憩できる場所」が 一番のポイントです。ブース見学してたりセミナー聞いてたりしていて、 子供がぐずった、そんなときにちょっと立ち寄って遊ばせてほっとできる、 そこにフォーカスを合わせることになります。 ここから拡大解釈しても、保護責任者(お母さん以外も含む)がキッズ コーナの子供を視界に入れた上で他の人と話できる、ここが限界と 考えております。

# エラリーさんご提案の保育士さんを手配して、となると限界を越えることが

# 可能となりますが、今からだと苦しいかな・・・?

なので、大学内保育所と僕構想のキッズコーナーは役割の違うものとして 両立する、できれば両方実現したいなあと。 セミナーやブース見学の合間にキッズコーナーで休憩できますよ。 さらに本格的に保育所に預けることもできますよ。ということをPRできれば すごく魅力的ではないでしょうか。

4.

預かる場所を設置するのは

責任問題から考え難しいと思うのですが、その辺ご意見いかがで

しょうか? これにつきましては、3.の通りあくまで「預かるのではない」ということを 周知するのでどうでしょう。あくまでお母様かそれに代わる方が目を離 さないようにしてくださいよ、ということ、 また2011/3/9にも書かせていただいてますが場所は提供するけど責任 は利用者の自己責任というのが大前提、ということで。そこらへんは 利用時の規約にサインいただくとか。その上でリソース提供側が事故 などの防止に細心の注意を払う。 こういう考え方はいかがですかね。

5.家族トラックについて ということで、先に家族トラックについて触れましたがここらへんと連動 したく。今誰が家族トラックの企画されてるのでしょうかね?

2012年1月26日17:01 <j-saiki@kawahara.ac.jp>:

河野由佳 miima0004@gmail.com 1月26日 (12日前)

To nanbuwks 愛媛大学の育児ルームは、託児所ではありません。保育士がいるわけでないので、預けることはできません。 授乳したり、退屈している子供をあそばせるには、とても充実した施設です。 100m離れていると、一度でたら戻りにくいのでOSC愛媛の会場にキッズルームがある方がいいと思います。 事故などの問題で、素人が預かるのがダメなら、子供が退屈したときにちょっと休憩程度に保護者同伴で遊べるスペースにするのがいいんじゃないかと思います。 化粧品売り場や携帯ショップの一角にあるような感じを想像してます

iPhoneから送信

nanbuwks nanbuwks-ospn@nanbu.com gmail.com 経由 1月27日 (12日前)

To osc-shikoku 河野@秘密結社オープンフォースです。 家内よりの「えみかキッズ(保育所)」利用についてメールが来ましたので 引用します。

愛媛大学の育児ルームは、託児所ではありません。保育士がいるわけでないので、預けることはできません。

授乳したり、退屈している子供をあそばせるには、とても充実した施設です。

100m離れていると、一度でたら戻りにくいのでOSC愛媛の会場にキッズルームがある方がいいと思います。

事故などの問題で、素人が預かるのがダメなら、子供が退屈したときにちょっと休憩程度に保護者同伴で遊べるスペースにするのがいいんじゃないかと思います。

化粧品売り場や携帯ショップの一角にあるような感じを想像してます

ということで、僕も誤解していましたが「えみかキッズ」も預けるというのはNGらしいです。 先のメールでは預けることができる場所と休憩できることができる場所で棲み分けが できると考えていたのですが、用途的にバッティングですね。

ということで、先のメールの

さらに本格的に保育所に預けることもできますよ。ということをPRできれば

すごく魅力的ではないでしょうか。

という提案は引っ込めます。すみません。

2012年1月26日22:43 nanbuwks <nanbuwks-ospn@nanbu.com>:

2.今回「家族トラック」を企画されてますが、そのWebやパンフ などのPR場所に、「キッズスペース」の存在も言及いただけ ないでしょうか。

次に、以下のような展開のご提案です。

3.できれば OSC 2012 Ehime 全体で家族連れについてシステ マティックに取り組みたい。

3-1.乳児向けのおむつコーナーや授乳コーナーについて。これ は大学内に利用できる場所があるかと思います。キッズコーナー とは別にあらかじめ確認ないし確保して、乳児向けにはこれが 使えるよというPRを行いませんか。

3-2.今回Ustreamは行いますか? 行うならキッズコーナーで 休憩している保護者が視聴できるようにしておきたいです。 もしUstreamしない予定なら、事前の作としてTwitterタイムライン を大きく出しておこうと思います。ここらへんはUstream職人の 手配やTwitterハッシュタグの周知の段取りと関わってきますが 元々ここらへんはどのようになる予定でしょうか。

3-3.協力者を募りたいと考えております。

3-3-1.これからOSC MLなどで呼びかける予定ですが、キッズコ ーナーへの協力者、あるいはその他のファミリー向けの企画を 各自のブースでしませんかと提案します。もしそこで乗ってくる方 がおられたら、今からでもブース隣接や、ファミリーエリアのまとめ あげをお願いできるでしょうか。

3-3-2.OSC 2012 ehime スタッフ中で、当日人員に余分があり なおかつキッズloveの方がおられた場合はキッズコーナに派遣 していただけないでしょうか。

以上、いろいろと出しましたがご検討いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS