NINJA

校正カフェ

校正カフェは「NINJA」日本Androidの会原子力部が行う無料の企画です。 以下のように開催しております。奮ってご利用下さい。

1.開催場所、日時 若松通商6FアキバNET館で行っています。 ほぼ毎日利用可能ですが、アキバNET館でイベントなどがあって貸切となる 日や、休館日のときにはご利用できません。事前にカレンダーなどでご確認下さい。

http://akibanet-kan.com/seminar/index.html

2.校正カフェでの作業は、ご自身で行っていただくこととなります。 また結果についてもご自身での責任の元お使い下さい。

3.放射線源 使用できる校正源の仕様は以下の通りです。  「放射性標準ガンマ線源」  核種:Cs-137  放射能:8.85x10^3Bq  基準日:2011/11/21  製造:社団法人 日本アイソトープ協会  線源:CS402  線源番号:928 仕様詳細はこちらをご参照下さい。 http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,9847,110,151,html

4.一般的な校正方法 ぱっと測ってぱっと校正することはできません。 ・放射線の特性などの理解 ・測定器の検出デバイスの理解 ・測定器の表示値計算方法の理解 適切な校正のためには、これらの知識が不可欠です。 更に、出た数字の計算は各自行なう必要があります。

5.校正の精度 用意している線源や、福島原発事故による遠隔地の汚染などは バックグラウンドのレベルに近いですので、まずバックグラウンドが きちんと測れるようにパラメータを決める必要があります。

以下のように計算します。 をいっしょに解説なります。 検出センサーの中心と、線源の中心との距離をlとします。 計測時間をtとします。 tとlは放射線計測器によって決定する必要があります。 まず、バックグラウンドを測定します。測定にあたり、DOSEモード+ Countモードにするのが望ましいですが、そのようなものは なかなかありません。まずはDOSE+Countモードでの測定方法 を挙げます。その後にDOSE+Countモード以外の測定方法を 紹介します。 DOSEモードとは、ずっと積算でするモードです。 Countモードとは、放射線を1個検出したことを1、10個検出した ことを10と表示するモードです。

一般的には、積算ではなく1分や5分など、決まった時間ごとに平均を とるモードです。 また、表示はCountではなく1分あたりのカウントであるCPMや、 人体への影響の度合いを示すSv、μSv/h、mSv/yなどのもの もあります。

バックグラウンドのレベルに近いですので、まずバックグラウンドが きちんと測れるようにパラメータを決める必要があります。

ところで放射線は原子核から出ており、これの動作は熱や圧力 や化学的な要素に作用されずに純粋な理論に基づいて計算 できます。特に放射線が出るタイミングはポアソン分布という法則に 支配されています。

具体的には、放射線の測定値はけっこうばらつきがあり、1%程度の 誤差に収めるためには放射線を1000回ほど検出しないといけません。 以下の図をごらんください。

http://openforce.project2108.com/file/cloudcande/poisson.png

例えば、バックグラウンドで10CPMの放射線計測器があるとすると、 精度良くバックグラウンドを測定するとなると100分ほど必要ということ になります。

実際にはバックグラウンドも変動があるので、これほど時間をかけず 10分、100カウントで15%程度の誤差でする必要があります。

では、DOSEモードではない計測器はどうしたらいいでしょう。 検出するとピッピと音が鳴るものは、音を数えることで対応できます。

また、例えば5分のものはどうしたらいいでしょう。 その場合は2回測ることになります。

で、CPMではない場合はどうしたらいいでしょう。 これは難しいです。

以下に注意して下さい β線シールドを 大体1時間

5.計測した値の使い方 計算は以下のサイトなどをお使い下さい。

点線源のベクレル(Bq)シーベルト(Sv)換算ツール http://www.mikage.to/radiation/point_source.html

Mark2について。書き直して校正する必要があります。

6.記録にご協力下さい

7.遠隔地などはNINJAにご相談下さい。 ご連絡先など

openforce 【あっとまーく】 project2108.com


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS