*cloudcandeとは [#xa0efeeb]
-ガイガーカウンタなどの放射線計測値その他の環境計測値などを、マップに載せようという構想です。
-誤差の大きい個別の計測値を、クラウド上でつき合わせることによって校正することを考えています。
-現在は、それの準備段階として自作でガイガー管やガイガーカウンタを作る方法を開発しています。
-日本Androidの会 原子力部「NINJA」の中の1アプローチとして、各展示会に出展をしています。
-最新情報はTwitter hash #cloudcande で!

*各種資料 [#tde26752]
各イベントで使用した資料を公開しています
**ガイガーカウンターミーティング(2011/6/11) [#y7fb3ee7]
-ブースで配布した小冊子「VGMTガイガー管作成手順」
--http://openforce.project2108.com/file/cloudcande/VGMTmethod20110611.pdf
---元ネタはこれ http://bit.ly/l2Q243 
--twitpicの内容をミーティング当日の午前中にカフェでまとめたものです。
--あわてて作ったので誤記とかがありますが、ブースで配布したそのままをアップしました。
--ご利用は自由です。
--2011/6/13 改訂版が出ました。
---http://openforce.project2108.com/file/cloudcande/VGMTmethod20110612.pdf
-LTでお話しした「核災害とたたかえ!」
--http://openforce.project2108.com/file/cloudcande/geiger-bis20110611.pdf
--ご利用は自由です。
**福島ガイガーカウンター勉強会(2011/6/18) [#la969ccd]
-座学での資料
--「ガイガーカウンターを作ろう」http://openforce.project2108.com/file/cloudcande/geigermaking.pdf
--上記「ガイガーカウンターを作ろう」説明中に割り込んだ資料
---経緯説明に使用した資料は上記「核災害とたたかえ!」と同一です
---ガイガー管の構造説明に使ったWikipediaの画像 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f0/Geiger.png
-ハンズオンでの資料
--作成手順の資料は上記「VGMTガイガー管作成手順」と同一です
--回路組み立て資料1 (写ルンですフラッシュ回路利用→イヤホンモニターまで)http://openforce.project2108.com/file/cloudcande/Geiger002.pdf
--回路組み立て資料2 (秋月インバータモジュール利用→イヤホンモニター、LED発光まで)http://openforce.project2108.com/file/cloudcande/Geiger001.pdf
--出力回路例
---この回路は、講習会には使いませんでしたが後ほど@imaocaさんより提供いただいたものです。
---真ん中が高圧回路で、この回路図は秋月インバータモジュールの場合の配線になっています。SG1ピエゾカウンターとLED1を動かします。
--http://openforce.project2108.com/file/cloudcande/imaocacircit1.png

-ハンズオンの様子
--ハンズオンポスターに、「福島ガイガーカウンター勉強会」の写真を掲載しました。http://openforce.project2108.com/file/cloudcande/hanson20110618-2.pdf


*togetter [#q3b35fd6]
ハンズオンで作成する、VGMT型自作ガイガー管の手順をまとめました。いろんな手順や用意するものはどんどん改良を加えていく途中なので、実際のハンズオンと食い違っていたりします。togetter同士でも食い違ったりしていますが、その辺は読み解いてください。
-南部製作所 お手製ガイガー管作成方法手順
--http://togetter.com/li/146251
-自作ガイガー管作成手順 ガス作成編
--http://togetter.com/li/154364
-自作ガイガー管のための素材や道具類
--http://togetter.com/li/154343
-アルゴンガスキットを使った自作管へのガス注入方法
--http://togetter.com/li/154336

*MGMC型ガイガー管 [#idbab922]
-VGMT型ガイガー管の開発に伴い、量産化の要望が多数寄せられました。
-それを受け、ある程度高度な設備、材料が揃うことを前提とした量産向けのガイガー管のプランを作りました。
-α窓を廃止し、β線+γ線用に特化。薄金属板での製造工程簡略化のために、パンケーキ型としています。
-圧力隔壁が2枚のカソードに挟まるサンドイッチ構造になっていますが、これを薄板絞りによる部材に変更したり、α線マイカ窓を追加したりなどの発展の余地が多く残されています。

http://openforce.project2108.com/file/cloudcande/MGMC1-40-6.pdf

-出資者を募っています。100万円の出資が募ったら1000個量産へ。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS