[[FrontPage]]

[[20130909]]
*ネットワークのトラブルシューティングの手順 [#yc8f1b75]
+ifconfigまたはipconfigでアドレスがあるか調べる
+ping 192.168.11.1でルーターの確認(今回の研究はこのIPアドレスを使う)
+ルーター画面(設定画面)でWANに接続しているか確認
+インターネット上のサーバーにipアドレスでpingする(ping 8.8.8.8)
+インターネット上のサーバーにURLでpingする(例えばping www.google.co.jp)
+インターネット上のサーバーにブラウザ等でアクセスする




[[20130910]]
*ubuntuでの操作 [#n1ce8ff4]
---sudo bash ↓
---vim /etc/resolv.conf ↓(resolv.confを編集)
---[nameserver 8.8.8.8] と追加する

*windowsでの操作 [#nfbb3b38]
---ネットワークアダプタのプロパティTCP/IP(v4)のプロパティでDNSを8.8.8.8に設定

----

*放射線の種類 [#x8c5bf4e]
-α線…貫通しない→紙一枚で止まる(ヘリウム原子核)
-β線…貫通しない→ガラス一枚で止まる(電子)
-γ線…貫通する→水1メートル分で止まる

*原子 [#s4d8caeb]
-91 U(ウラン)235や238、ここから下は超ウラン元素という
-超ウラン元素はすぐ壊れる(半減期は2万年くらい)
-元素番号の低いものはβ崩壊を、番号の高いものはα崩壊をしやすい
-鉄(Fe)、鉛(Pb)などは安定して崩壊しにくい
--長い目で見ればすべての元素は鉄や鉛になっていく

*原子爆弾 [#g09bac3f]
-元素の比率はウラン235,238を7:3以上にする
-ここまでウラン235を高濃度にすることをウラン濃縮という

*福島原子力発電事故原因 [#b6325662]


*半減期 [#mc57c526]
半減期とは原子の量が半分になるまでの時間という
-Cs(セシウム)137 半減期→30.1年
-Cs134 半減期→2.06年
-Sr90(ストトロンチウム) 半減期→28.79年~
今回は主に半減期が長いCs137,Sr90について調べていく


[[20130911]]
*#、##、### [#e73e4f4d]
見出し,見出し文字の下に「=====」(h1)「-----」(h2)でもいい
* *ABCDEFG* [#ceeb68c4]
斜体 [#kf3a5fb1]
* **ABCDEFG** [#fc665ffb]
強調 [#fb36c3d0]
*「*」「+」「-」 [#raca5b83]
箇条書き(記号の直後にスペースかタブ要)
*行頭に数字+ピリオド [#le60131b]
番号付け(記号の直後にスペースかタブ要)
*箇条書き・番号付けの後ろで改行 [#dd216534]
行末スペース*2でできる
レベル2は、「 - 」。
*> [#j72e084e]
引用
*[リンクテキスト](URL "タイトル") [#n3006628]
リンク
*![代替テキスト](画像のURL) [#f464bade]
画像
*行末にスペース2つ [#f0c00aeb]
段落内での改行
*行頭にスペース4つ またはタブ [#w0ba19e7]
コードの記述
*HTMLタグ [#u095cde5]
直接タグを書く(一部制限あり)



[[20130908]]
-ATND x 3
--markdown レクチャー


-プレゼン資料
--既存部分の変更
--オープンフォースとの共同研究であることを明治
--ハッカソンではなく、全体計画
--追加部分
---ITSとのかかわり
---全体像
-練習
--質疑応答




-卒論 各自テーマ決め

--オープンハイウェイ
---3Dプリンタ
--分散通信
---ITS
--放射線計測
--RaspberryPiの安定稼働のための改善
--太陽電池で動作する自立モニタリングポスト




-RaspberryPi破壊実験
--液晶修理
--画面修理
--デモ機若松通商から回収




-Linuxマシンをルータ化

-----
-日時:2013年9月11日(水)15:00~17:30
-場所:ITS Japan 会議室(日本女子会館ビル3F)
- 最寄駅:芝公園、大門、浜松町
-概要:
 ・ワークショップ形式で今後ITSチャレンジで取り上げるテーマ
 (作っていくもの)のイメージをみんなで話し合いながら考えます。
 ・前回のアンケートを拝見すると、プロジェクションマッピング、AR、
  ランデブーシステム、GPSに関心のある方が多いようですので、
  これらを話のきっかけにしながら進める予定です。
http://www.its-jp.org/event/its_challenge/
http://www.its-jp.org/wp-content/uploads/2013/08/ITS_challenge_20130911activity.pdf


- 15:00~17:30 ワークショップ
- 17:30~19:00 名刺交換会(懇親会)

 1.7月24日の説明会のアンケート結果
 
 2.ライトニングトーク(参加者からの5分間ショートプレゼン)
  ・こんなことできます、こんなことできたらいいなと言う技術・サービスなど、
   人とモノの移動に関するものであれば、テーマは自由です。
  ・すごいでしょ、ワクワクするでしょ、を他の参加者のみなさんに
   感染させちゃいましょう。
  ・しゃべってみたいという方は申し込み時にお書き添えください。
 3.ワークショップ
  3-1) できたらすごいな、作れたら面白いなと言うテーマの
    ブレーンストーミング
  3-2) 次回以降の進め方について

 4.事務局からの連絡
  ITS世界会議のアトリウムイベント、次回開催について


 ●参加ご希望の方は、下記をお書き添えの上、このメールにご返信ください。
 ・ご所属、お名前
 ・ご連絡先(メールアドレス、電話)
 ・ライトニングトークを希望するか・しないか
  ご希望の場合は予定テーマもお書き添えください。
 ・名刺交換会(懇親会)への参加・不参加

 あるいは下記のフォームからお申し込みください。
http://www.its-jp.org/event/its_challenge/registration/



会費について記載していませんでした。
会費は無料です(たいしたもの出ませんが)。

お時間の許す方はぜひ、名刺交換会にもご参加ください。

なお、会場の準備等の関係で人数を把握させていただきたいので、
なるべく今週中にご連絡いただければと思います。
(当日、飛び入りも可ですが)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS