OpenHardConference

オープンハードカンファレンス 2014 Tokyo/Winter

2014に開催予定のオープンハードカンファレンス。 2014/1/11開催決定!

OHClogo-320px.png

2013/12/19 追記 新サイトオープン! 以降はこちらをご覧ください→ http://oshwc.project2108.com

開催概要

2014年1月11日(土曜日) に開催するオープンソースハードウェアの祭典「オープンハードカンファレンス」です。

日時

場所

内容

ハッシュタグ

 #oshwc

準備スケジュール

後援、共催、協賛のお願い

参加費用、出展費用

協賛枠のご案内

スポンサーを募っております。

カンファレンススポンサー

ブーススポンサー

ロゴスポンサー

メディアスポンサー

ポスター(20131212版)

http://openforce.project2108.com/file/OHC/OHC2014TokyoPoster20131212.pdf

協賛のお願いチラシ

http://openforce.project2108.com/file/OHC/OHC2014TokyoProposal20131112.pdf

プログラム

以下は案です。

セミナープログラム

コミュニティトラックコマーシャルトラック
11:00-11:45セミナー1-1セミナー2-1
13:00-13:45セミナー1-2セミナー2-2
14:00-14:45オープンハードセミナー2014 1Q 大阪より中継セミナー2-3
15:15-16:00セミナー1-4セミナー2-4
16:15-17:00セミナー1-5セミナー2-5

出展一覧

書籍販売

一般展示

募集中

体験コーナー、キッズコーナー

誰でも参加OK! 無料だよ!

その他募集中

出展のご参加にあたって

参加条件

申し込みフォーム準備出来次第公開します

展示設備

机1つ(大きさ約120cmx60cm)、コンセント(100W程度)、無線LAN使用可能。 より大きな枠が必要な場合はお申し出ください。

セミナー枠

販売

会場レイアウト

調整出来次第公開します。

設営準備

本件に関する詳細、お問い合わせ

協賛、後援、共催のお誘い文

秘密結社オープンフォースです。

「オープンハードカンファレンス」についてご案内させていただきます。よろしければ スポンサー枠をご検討ください。

来る2014/1/11(土)にオープンハードウェアに関するイベントを開催します。広くものづく り系の方々の作品など出展していただき、販売なども行えるようにします。同時にセミナー 形式のカンファレンスも行い、オープンハードウェア文化を掘り下げていきます。

現在までの実績、開催規模、位置づけなどは別途一枚資料をご参照ください。

現在東京お台場のコワーキングスペース「MONO」様の場所の利用をさせていただくように交渉 しており、それにあたり共催や後援、協賛を募る必要がありまして急遽皆様にお願いを回っ ているところです。

添付のように協賛枠を設けており、 1.カンファレンススポンサー¥10000 企業様用のセミナー枠です。製品のPRなどが可能となります。 2.ブーススポンサー ¥10000 企業様用のブース出展枠です。頒布、販売、デモなど何でもOKです。 3.ロゴスポンサー ¥ 5000 Webサイト、ポスターなどにロゴを掲示し、来場者にチラシをお配りします。 4.メディアスポンサー  書籍などの販売を自由にしていただけます。スポンサー費用はかからない代わりに、          ブース展示にご参加いただくことで来場者のメリットとさせていただこうとしています。

これらについてご興味がありましたら、企業様は上記スポンサー枠のいずれか、あるいは全て という形でお願いできないかと考えております。オープンハードウェアということで直接製品を販売するという こと以外にも、ガジェットから使うAPIや、開発者向け各種サービスの告知など、来場者へ刺さ るPRができるのではないかと考えております。 また、コミュニティ・自治体などからは後援を募っておりこちらは費用はいただいておらずセミナー、 ブース出展、ロゴ掲示可能な枠としてご提供させていただいております。

添付資料には盛り込んでおりませんが、オープンハードカンファレンスの後に同じ会場 で大規模な懇親会を行いたいと考えており、そこでは単なる雑談ではなく出展者で 有望な方々へ企業の方から商品化やコラボ、インキュベーションなどの声がけができる 場にしたいと考えております。インキュベーション的なことも、西川様行っているとお聞き しました。こういった場とからむことができましたらぜひご利用いただければと思います。

なお、今回は第3回目となりますが、今後は回数を重ねてハードウェアの定番イベント の位置づけを目指し、更に全国各地での開催に結びつけたいと考えております。

以上、よろしくお願いします。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS